こんにちは、Chopingです。
本日は珍しく音楽ネタからちょっと離れて、ボストンの食べ物について書こうと思います。
が、残念ながらファーストフードのハンバーガー限定です。まぁアメリカだし仕方ないかと納得していただけると幸いです笑
しかもボストンと言っても広いので今回は主にBerklee周辺で学生がよく行くお店について書こうと思います。
①b.good(ビー・グッド)
1、2年前にオープンしたリアルフード系(手作り系)のお店。チェーン店ですが。
パンの種類が選べたり、トッピングを追加したり肉をもう一枚入れたりできます。ジューシーな肉(ビーフ、ターキー、チキンなど選択可能)に太めのオーガニックなポテトが秀逸。1㌦増しですがスイートポテトのフライも選べます。一般的にはされていないようですが、肉の焼き加減を指定したり融通が利きます。ちなみに僕は常にミディアムレア派です。
(左がBuffalo Burger w/アボカド、チェダーチーズ、肉ダブル。右は何だったか忘れました。。。)
おいしそうですね(じゅるり
店内が冷房きき過ぎなのと調理に少し時間がかかるのが難点。ファーストフードという枠組みにくくるのは違うような気もします。広くてソファと小さなステージのある2階もありますが、あまり使われていないようです。実はギグも出来たりするんですが。ポテトとドリンク(おかわり自由)で10㌦前後。It should be good!
②Wendy’s
日本ではオーナーが変わったかなにかで一時消滅、都内に新規1号店がOpenする(した?)とかしないとか。。。
とにかくアメリカではかなり普及していて、結構多いです。しかもBerkleeのメインビルの目の前にあるので、時間がないとき、持ち合わせがあまりないときなど重宝します笑 ちなみに僕はかなりの頻度で食事どきにWendy’sにいます笑
Wendy’sは色々気にしないでいいのが利点。ラテン系の店員さんはだいだい感じがいいです。日本ほどではないですが、そこそこの頻度で新メニューがでるのでそう簡単には飽きないでしょう。僕も週7くらいで通って飽きるまで2年以上かかりました笑(遅)写真はないですが、チリ(with cheese)がおいしいです。
3㌦半で食べることもできるし、ものによっては8,9㌦かかることもあります。
〔余談ですが、Berkleeの横、つまりWendy’sの真向かいにあったM●Donald’sはつい先日閉店してしまいました。トイレが有料だったのが敗因でしょうか。…冗談はさておき、どうやらBerkleeが新校舎建設のためにビルごと買い取ったというのが説として有力なようです。店内の壁にMiles DavisとDavid Bowieの大きな写真が飾ってあったのを覚えています。Burger KingもNEC(New England Conservatory)の向かいにあったんですが、こちらも閉店しPaneraというベースメントフロアのある大きなカフェが入りました。Burger KingはまだBoylston St.を東に少し歩いたところにもあります。〕
③Tasty Burger
こちらはちょっと歩きますが、学校近くにある大型楽器専門店チェーンのGuitar Centarから近いので、この間楽器を見るついでに寄ってきました。きわめてアメリカンな外装、内装でした。
テーブルでメニューを見て注文、会計する形式(すなわち要チップ)ですが、出てくるものはプラスティックのバスケット入りの、紙に包まれたハンバーガーです。写真はブルーチーズバーガー(パンの下に隠れていますがトマトも入っていました)です。
これがわりとおいしく、バランスの取れた味付けでした。近くに住んでいたら結構頻繁に言っていただろうなぁと思います。たしかバーカウンターも店内にあったような。。。夜は夜でTastyなのでしょう。ポテトとドリンク付きで約8.5㌦+チップ。
④Four Burger
四番手だけにFour Burgerを紹介します。こちらはBerklee周辺から少し離れ、Cambridgeエリア(バスで10分)の真ん中、Mass Ave沿いにあります。前回ベースのShinくんのバンドについて書きましたが、そのお店から近かったので寄ってみました。
注文して番号札を受け取り、店員が運んでくる形ですがチップはとられません。ちょっと値ははるんですが、これがまた美味しかった!写真はアラスカサーモンバーガーです。ピクルスはデフォルトでサイドについてきます(好きな人だけ自分で入れてね、ということでしょうか。)パンは選べます。写真のはウィートブレッドのような気がしますが、よく覚えていません。
少し甘めのパンがぷりっとしたサーモンにマッチしていたのと、みじん切りの野菜が新鮮でよかったです。機会があれば他のメニューも試してみたいと思います。ポテトとドリンク付きで11㌦くらいだったような。
と、今日はここまで。次回特集時はその他の飲食店(非ファーストフードも含む)やニューヨークのお店なども紹介したいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。ごきげんよう
Choping
- “NIPPON SOUL” Japan Tour!! - December 13, 2011
- Random Photos in NY - October 26, 2011
- Preparing for Jazz Comp Portfolio Recital - October 26, 2011
Leave a Reply