Berklee Blogs

First-hand accounts of the Berklee experience

Tag: Contemporary writing and production (Page 1 of 2)

Contemporary writing and production

ブロードウェイ!

yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a Contemporary Writing and Production major, finished her 5th semester in the Spring 2015. She studies arranging, recording/mixing with ProTools, playing trombone for concerts/recordings, and singing in vocal ensembles. She graduated Kunitachi College of Music in Tokyo with Bachelor of Music from Music Education major, Music Education minor, with a license of teaching music in japanese Junior high/senior high schools.

こんにちは。いかがお過ごしですか。バークリーでは先週で夏学期が終わり、一旦涼しくなっていた気候は、夏らしい暑さが戻って来ました。
私事ですが、この週末にNYに行って、現在お世話になっているオンラインのインターン先の方にお会いしたり、日本から公演に来ていた友達のショーを拝見した他、ブロードウェイのミュージカルを見て来ました。
アメリカは音楽や芸術に足を運ぶ方々がとても多く、グラミー賞をとっているミュージシャンのライブでも$30−50ほどで見ることができるのですが、ブロードウェイは留学生には厳しい価格設定になっています。でも、当日券として販売する座席の余りがある場合には一枚$40弱で購入できたり、立ち見で良ければ$30を下りますし、劇場によって違うのですが、毎公演限定枚数を抽選で$40弱で販売するところや学割のあるところも多いです。そういった安価なチケットでの座席は、たとえば3階バルコニー席だったり、大きな劇場の端の方だったり、或はステージの角が目の前にあるような、近すぎて全体が見えない席だったりします。それでも、お財布事情の厳しい方々には優しい価格で、私は今回シカゴ、アメリカン・イン・パリ、ファインディング・ネバーランドを見ました。

Read More

Following Your Heart and Letting Go: Andres Fonseca

promo picMy name is, Andres Fonseca Alfonso, born in Bogota, Colombia. I’ve been playing music since I was 8 years old, started with piano lessons and soon after fell in love with percussion instruments, particularly Drum-set. After studying in different schools and private music lessons, I went on to study professionally in the music program at Universidad Sergio Arboleda, where I studied jazz & latin jazz drum-set performance, as well as Colombian percussion, composition and arranging.

Read More

バークリー最大のレコーディングスタジオご紹介

yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a 5th semester Contemporary Writing and Production major, trombone principal student. She studies arranging, recording/mixing with ProTools, and vocal ensemble. She graduated Kunitachi College of Music in Tokyo with bachelor of music from music education major. She has license of teaching music in japanese Junior high/high school.

こんにちは。早いもので3月になりましたね。
私は3月4日に迫った初のリサイタルに向け、アカペラ2バンドと、ブラジル音楽の楽器バンドとの3グループのリハーサル三昧の日々を過ごしています。
3グループとも良い音楽をお届けする準備が出来ているので、本番が楽しみです。

さて今回は、この週末土曜日に、去年オープンした新校舎の地下にあるバークリー最大のスタジオでレコーディングをしたので、少しその様子をご紹介させていただきます。

Read More

Dicas de gravação e mixagem

Vinicius Sa
Vinícius Cavalieri de Sá Coutinho, born in São Paulo on March 8, 1992, is a Brazilian guitarist and composer. 
Este assunto pode interessar às pessoas que produzem suas próprias músicas em um home
studio, ou produzem músicas de outras bandas, ou jingles. Não importa qual seja a área, vou
contar um pouco das dificuldades que já tive com microfonação dos instrumentos e mixagem.

Read More

はじめまして。

yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a second semester Contemporary Writing and Production major and trombone principal. She also studies jazz vocals, and has a strong interest in a cappella.

バークリー日本語ブログをご覧の皆さんはじめまして!今回からこちらのブログの担当になりました、中山です。まずは自己紹介をいたします。

中山よしえ、東京出身、Contemporary Writing and Production(以下CWP http://www.berklee.edu/cwp)専攻、主楽器はトロンボーンで、ボーカルも勉強中です。

国立(くにたち)音楽大学音楽教育学科を卒業し、事務職をしながらビッグバンドやアカペラグループの活動をしていましたが、 ジャズやコンテンポラリー音楽の作編曲、ディレクションを学んで仕事にしたいという気持ちから、2012年9月にバークリーの受験申込をし、2013年2月受験、3月末日合格発表、同年9月に入学し、現在2学期目となります。(現在の国立音楽大学は、豪華な顔ぶれの先生方からジャズも学べるカリキュラムになっています)

自己紹介の一環として、私の人生を変えたと言っても過言ではない、アカペラグループ’VOX ONE’の松岡由美子さんをご紹介します。

Read More

Page 1 of 2

Copyright © 2023 Berklee College of Music