こんにちは。前回ご紹介したジョイス・モレノのコンサートの様子が記事になりました。こちらからご覧ください。
このコンサートに参加することでアレンジについて学科長とマンツーマンで色々とアドバイスをいただけたのはラッキーでしたし、ジョイスと共演させていただけたことは本当に素晴らしい経験となりました。ご本人も楽しんでおられたようです。
さて、早いもので、私にとって3度目の秋学期が終了し、来学期で私はバークリーの専門課程修了となります。今学期は授業は3つだけ、以下のコースを履修しました。
1. Counterpoint(対位法) 2:対位法1の復習をしながら、新たに各声部を入れ替えても成り立つInvertable Counterpointを2声と3声、そしてインベンションも2声と3声で作曲できるようになりました。CWP,Film Scoring, Jazz Composition, Composition専攻生は卒業するには必須の授業です。テストを受けて80点以上取れば授業を取らずに単位取得することが可能です。
2. Writing for Orchestra:CWP必須の授業です。各自一学期を通して、オーケストラでの弦楽器、木管楽器、金管楽器、ハープ、パーカッションなどの奏法、記譜法を学びながら作曲し、期末試験では以下の編成でプロのミュージシャンとのレコーディングセッションを行います。
– バイオリン1&2、ビオラ、チェロ、コントラバス
– フルート(ピッコロ)、オーボエ(イングリッシュホルン)、Bbクラリネット、バスーン
– トランペット、ホルン、バストロンボーン
– ハープ、パーカッション
3. Scoring for Advertisement:CWP選択授業です。エミー賞授賞歴があり、Electronic Production and Designの学科長だった先生から色々なプラグインの使い方や業界の仕組みを交えながら、依頼人の意図をどのように汲むか、避けた方が良いことなど、経験を踏まえた内容を教えてもらいました。
一学期を通して3つの映像に音楽をつけるプロジェクトがあり、最初の2つはアドバイスを受けて再提出する流れで、3つ目のプロジェクトは再提出無しで期末試験として提出するのみでした。映像とナレーション音源をもらって、あとは自分で音楽をつけるという1分のCM映像です。
よろしければ私のプロジェクトをご覧ください。
それでは、みなさんメリークリスマス!良い一週間をお過ごしください。
- 卒業しました! - May 9, 2016
- Color Violeta feat. Berklee World String Orchestra - May 2, 2016
- お見舞い申し上げます。 - April 18, 2016
Leave a Reply