yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a 5th semester Contemporary Writing and Production major, trombone principal student. She studies arranging, recording/mixing with ProTools, and vocal ensemble. She graduated Kunitachi College of Music in Tokyo with bachelor of music from Music education major. She has license of teaching music in japanese Junior high/high school.

こんにちは。
今日4月20日月曜は、1897年に創始された毎年恒例2万人のランナーがボストンを駆け巡るボストンマラソンが開催されています。大会公式ホームページはこちら

Boston Marathon 2015


一昨年、私がバークリーの合格通知を受け取った数週間後に発生した、ゴール地点での爆弾事件の後、犯人逮捕までバークリーも一週間閉鎖され、緊迫した状況だったようですが、翌年2014年からも欠かさず開催されています。
爆弾事件後には「Boston Strong」がキーワードとなり、一定時間以内に完走した公式記録保持者が世界中から集まる、歴史のある大会です。
今日は朝6時から夜8時まで大通りが閉鎖されたり、バスがルート変更になったりと、住民にとっては少し気をつけなければならない日になるのですが、アスリートの皆さんの健闘を応援したいですね。

Boston Marathon Route

さて、先週はビブラフォン奏者のStefon HarrisとボーカリストのLizz Wrightのお二人がバークリーに来ていて、学生たちがアレンジした彼らの曲を一緒に演奏したりワークショップが開催されていました。

私も今年度参加しているRainbow Big Bandで機会をもらい、バークリーの教員Omar ThomasによってビッグバンドアレンジされたStefonの曲やJazz Composition専攻の学生がアレンジしたLizzの曲をDavid Friend Recital Hallというバークリーのホールでご本人たちと一緒に演奏させていただきました。
2時間半に及ぶリハーサルでは、ざっくばらんにアドバイスや指摘をいただいて、とても勉強になりました。

今回のブログのタイトルにあるように、バークリーが今後10年間使用していくロゴを先日発表しました。
これまでのロゴは、このブログの画面一番上にある赤い正方形のものですが、今後はこのシンプルなものになるようです。

賛否両論に分かれた状況ですが、実は以前使われていたロゴだそうで、慣れの問題なのか、はたまた・・・?

というわけで、今学期も残り2週間と期末テストの1週間だけとなりました。最近は友達と会うと挨拶の次に夏はどうするの?という会話が交わされます。私は夏の間にインターンをできる場があるかどうか検索中です。良い場が見つかると良いのですが。

それでは、今週も良い一週間をお過ごしください。

Latest posts by Yoshie Nakayama (see all)