Yoshie Nakayama, from Tokyo, is a 5th semester Contemporary Writing and Production major, trombone principal student. She studies arranging, recording/mixing with ProTools, and vocal ensemble. She graduated Kunitachi College of Music in Tokyo with bachelor of music from Music education major. She has license of teaching music in japanese Junior high/high school.
みなさんこんにちは。日本はそろそろ桜の季節でしょうか。ボストンはこのところ春到来!と感じる日々が続いていましたが、まだ雪が降る日もあり、先日観測史上最高のシーズン積雪量273.3cmを20年ぶりに破り、今のところ277.1cmを記録していますが、まだ更新しそうです。
ボストン名物の雁も真冬の間は見かけませんでしたが、暖かくなって戻ってきたのでしょう、最近また見かけるようになりました。
さて、先週は春休みでした。バークリー生の多くは実家に戻ったり、NY, LAに個人旅行に行ったり、学校の引率でブロードウェイのシアター見学やハリウッドでFOXなどのスタジオを見学したり、ナッシュビルでワーナーブラザーズのスタジオの見学をするツアーに参加する人もいます。学校引率のツアーは個人では見学できない現場を見ることができたり、卒業生を中心に現場で活躍中の方々と懇談する機会もあるので、卒業後にアメリカで仕事をしていきたい学生にはとても役立つと思います。
私は3日間NYに行って、セントパトリックデーのパレードを見物したり、ブロードウェイでキャバレーとIF/THENというミュージカルを見たり、友達に会ったりしてきました。
ボストンーNY間はバスで片道大体4時間前後です。価格は会社や時期にもよりますが、私は今回往復40ドルほどでした。友達に泊めてもらう人も多いですが、私は今回、タイムズスクエアから電車で10分かからないホテルの一室を友達と利用して、一泊一人あたり70ドルほどでした。マンハッタンの中心地にあるホテルは、大抵200から300ドルかかります。日本のように人数単位ではなく部屋単位で価格が設定されているので、節約したい旅行者はベッド数などに折り合いがつくように友達を誘うことが多いです。
ホステルで他の利用者と同室、バスルーム共有、という状況であればもっと安くなりますし、友達と4人ほどで旅行する場合は、アパートメントホテルといって、アパートの一室(ベッドルーム1−2部屋、リビングにソファ、キッチン、バスルームつき)を借し出す業者も多いので、そこでキッチンも使えば食費も節約できますし、探せばマンハッタンの中心地で4人一部屋、一人あたり一泊50ドルということも可能です。
月曜の深夜1時にボストンを出発、火曜の明け方NY到着、木曜夜10時まで丸3日間NYにいて、金曜の明け方3時すぎにボストンに到着。お土産のお菓子が入った袋を見事バスの座席上の棚に忘れてしまい、届け出たけれど見つからなかったというオチがついてしまいましたが、リフレッシュすることができました。
金曜はお昼からリハーサル、3時から7時まで、春休み明けに提出するプロジェクトがある友達3人それぞれのレコーディングをはしごして、土曜に自分のプロジェクトでストリングスをレコーディングするために事前にレコーディング済みのリズムセクション、ホーンセクション、バックアップボーカルをCWPのラボで午後10時まで編集するという、早速日常に戻ったようなスケジュールでしたが、こういう日常が落ち着きます。
それでは、今週も良い一週間をお過ごしください。
- 卒業しました! - May 9, 2016
- Color Violeta feat. Berklee World String Orchestra - May 2, 2016
- お見舞い申し上げます。 - April 18, 2016
Leave a Reply