yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a 5th semester Contemporary Writing and Production major, trombone principal student. She studies arranging, recording/mixing with ProTools, and vocal ensemble. She graduated Kunitachi College of Music in Tokyo with bachelor of music from Music education major. She has license of teaching music in japanese Junior high/high school.

こんにちは。日本は桜がだいぶ咲いているようですね。ボストンにもソメイヨシノではないのですが、似たようなピンク色の花を咲かせる樹がたくさん並んでいる道がありますが、まだ雪が降ったりしているので、花が咲くのはまだ先になりそうです。

さて、先週の月曜から木曜まで、バークリーで第29回インターナショナルフォークミュージックフェスティバルという毎年恒例のイベントが開催されました。

月曜はキックオフイベントとして、色々な国それぞれの服、楽器、食べ物、音楽や文化の紹介をするブースがあり、日本はおりがみを展示して一緒に折り鶴を作ったり、三味線やお琴の音楽を流す傍ら、一口おにぎりで梅干しやわさびふりかけの味を楽しんでもらいました。

火曜と水曜の日中には、リサイタルホールにて色々な国や地域の音楽を1時間ずつ紹介するコンサートがあり、日本は4人の学生が、歌やサックスで日本人にはお馴染みの曲を披露していました。

そして木曜日にはクロージングコンサートがBPCことバークリーパフォーマンスセンターというコンサートホールで開催されました。
日本からは、私が編曲した「ふるさと」のアカペラ5声バージョンと、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を私のルームメイト、堀川真理子さん編曲で演奏しました。

歌の5人は先日のリサイタルでも一緒にアカペラを歌ってくれたメンバー、遠山歌子さん、柴田エミリーさん、松井たくまくん、國井大河くんにお願いして、「花は咲く」では編曲した堀川さんがピアノ、ギター原裕磨くん、ビオラ南方ゆりえさん、そして大河くんが歌いながら三線で加わってくれました。
こちら、コンサート後に、みんなで一枚。

このコンサートでは、Africa, Japan, Arabia Peninsula, Romania, Sicily ,Ukrain, India, Venezuela, Armenia, Scandinaviaと、様々な国や地域の音楽がそれぞれが用意した画像を背景に流しながら演奏され、色々な民族衣装や民族楽器が登場して楽しいコンサートでした。
日本は唯一楽しい曲を演奏しなかった出演者だったと思います。私は留学するまで勤めていた職場で、東日本大震災後は被災者支援事業に携わっておりました。今回、震災の傷跡について今一度深く考えるきっかけとなりました。私たちの演奏を聞いてくださった方々に、日本の心、震災の復興を願う気持ちが届いていることを願うと共に、被災され、復興の途上にある方々には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。