yoshieYoshie Nakayama, from Tokyo, is a second semester Contemporary Writing and Production major and trombone principal. She also studies jazz vocals, and has a strong interest in a cappella.

バークリー日本語ブログをご覧の皆さんはじめまして!今回からこちらのブログの担当になりました、中山です。まずは自己紹介をいたします。

中山よしえ、東京出身、Contemporary Writing and Production(以下CWP http://www.berklee.edu/cwp)専攻、主楽器はトロンボーンで、ボーカルも勉強中です。

国立(くにたち)音楽大学音楽教育学科を卒業し、事務職をしながらビッグバンドやアカペラグループの活動をしていましたが、 ジャズやコンテンポラリー音楽の作編曲、ディレクションを学んで仕事にしたいという気持ちから、2012年9月にバークリーの受験申込をし、2013年2月受験、3月末日合格発表、同年9月に入学し、現在2学期目となります。(現在の国立音楽大学は、豪華な顔ぶれの先生方からジャズも学べるカリキュラムになっています)

自己紹介の一環として、私の人生を変えたと言っても過言ではない、アカペラグループ’VOX ONE’の松岡由美子さんをご紹介します。

VOX ONEはBerklee生のグループとして25年前に結成され、現在メンバー5人全員がBerkleeのVoiceあるいはEar Trainingの教員でいらっしゃいます。
メンバーはSoprano – Jodi Ainsworth, Tenor – Paul Stiller, Baritone – Paul Pampinella, Bass – Tom Baskett, そしてAltoが松岡さんです。

松岡さんは、留学など全く考えていなかった私にBerklee入学を薦めてくださった方で、 松岡さんのご紹介で、CWPで教鞭を執られている阿部’Lee’恒憲さん率いるBoston Jazz Voicesというジャズコーラスグループにも参加させていただいており、とてもお世話になっています。

松岡さんが昨年開設されたホームページ(http://ymymusic.com/) には、ご経歴、作品歴、演奏のご予定に加え、BerkleeのEar Trainingという授業で実際に使われている教材が掲載されています。Berklee入学を考えておられる方や、耳をトレーニングしたい方に最適な内容になっています。

また、私のバークリー受験・入学準備の詳細や、海外留学をされる方に役立ちそうなことは、個人のブログに記録しています。(“Let The Journey Begin!” http://tangerine174.wordpress.com/

というわけで、 今後このブログを読んでくださる方々に有益な情報を書いていけたらと思っておりますので、気になることなどあれば、お気軽にコメントなど書き込んでいただければ嬉しいです。

では、これからどうぞよろしくお願いいたします!

Latest posts by Yoshie Nakayama (see all)