ミュージシャンであることの醍醐味はやっぱりライブ!
そこで今日は、学校の内外で毎日のように行われる、
バークリーの学生によるライブ事情を、ほんの少しだけですが、お届けします。
まず、学校内でのリサイタル。バークリーにはリサイタルホールが4つあって、
生徒は毎学期リサイタルを申し込むことができます。
それから、学校外でのライブ。ボストンには幾つものライブハウスがあって、
学校の外でライブをする生徒もたくさんいます。
今回は、ジャズコンポジション専攻の杉本裕美さんの現場に潜入。
裕美さんは、なんと日本の童謡をオリジナルアレンジした曲のために、
アニメーションを製作中。
ボストン美術学校(School of Museum of Fine Arts, Boston)のアニメーション専攻の学生と
チームを組んで、アニメーション作りに取り組んでいます。
自分の音楽を聞いてもらい、イメージを伝えて作ったアニメーションはとても可愛い!
でも何千枚もの絵に色付けをして、それをコンピューターで取り込む作業はとっても
時間のかかる作業です。
裕美さんは、この他に、来週には学校のリサイタルで、絵画とのコラボレーション
を企画中。楽しみです!
ライブハウスの中で私のお気に入りは、学校のあるボストンから、
チャールズ河を渡ったケンブリッジにあるLily Pad。
ここでは、ジャズや、シンガー/ソングライターなどのライブがよく行われています。
こじんまりとした雰囲気が素敵で、グランドピアノが置いてあります。
寒い冬も、ライブで暖まって、乗り切りたいですね!
- Pro Toolsを使って、ラジオCM作り! Making jingles with Pro Tools - September 5, 2010
- “Musashi” @ Lincoln Center Festival, New York - September 2, 2010
- Maroon5 Show @ Bank of America Pavillion - August 30, 2010
Leave a Reply